学べるコンテンツLET'S LEARN

2020年から教育現場で始まった”戦後最大級の改革”って、なんですか?
弘平谷さんってどんな人? 諸岡:国語の教科書を作ってる人って、背広着てマジメ!という感じかと思ったんですが。 弘平谷:そうですね。うん、でもまあ、あんまり背広とか着ないようにしてる。 諸岡:着ないようにしてる […]

休校期間に利用したい!教科書の出版社が提供する無償の教材【小学生】
長引く休校期間、お子様の家庭での学習をどう進めていけばいいのか困っている保護者様も多いのではないでしょうか?今回は、教科書を作っている出版社が無償提供している教材をご紹介します。お子様の学校で使っている教科書の出版会社の […]

勉強嫌い→マナビモ好き!の意外な理由
勉強大っ嫌いだった小学2年生のユウ君が、休校中の宿題プリントの山に笑顔で取り組めた理由とは? 臨時休校の只中にマナビモに出会ったことで、重かったランドセルの扉も開けられたユウ君。解き始めた宿題プリントを前に「あっ、この問 […]

「この問題、マナビモで出てきたやつだ!」
勉強大っ嫌いだった小学2年生のユウ君が、休校中の宿題プリントの山に笑顔で取り組めた理由とは? 勉強大っ嫌いの小学生ユウ君。それが悩みのタネだったユウ君のママ、ヤクルトレディの山田さん。ヤクルト配達先で学習アプリ『マナビモ […]

「楽しいと記憶される」を体現したユウ君
勉強大っ嫌いだった小学2年生のユウ君が、休校中の宿題プリントの山に笑顔で取り組めた理由とは? 今年、外出自粛や一斉休校、リモートワークといった言葉が突如として身近なものとなって、今まさに日本中の家庭で大きな変化が求められ […]

マナビモとこども食堂の「だんだん」な関係
実にささやかに広報しておりますが、『マナビモ!アソベンジャー!』をリリースしている株式会社でらゲーは、CSR 事業として現在都内3か所のこども食堂に食材を提供するという形で支援をさせて頂いています。 こども食堂、皆さんは […]
- 総合トップ
- 学べるコンテンツ