焔の子
牛骨鬼
- 勢力
- 西遊記
- 種族
- 邪鬼
- レア度
-
- ニガテ
- 刺突


ウシと言えば古今東西で信仰対象になるほど、人間に身近で力強いとされていた存在だ。例えばエジプトでは、全身が黒く額にひし形の白い模様を持つウシは聖牛とされ、生涯神殿で手厚く保護されたりしていたんだよ。
アジアでもその傾向があって、特にインドではすべての牛が神聖視され、今でも牛肉を食べることを嫌う人は多いんだとか。日本でも十二支に含まれていたり、牛頭天王や牛鬼といった神仏妖魔のモチーフに使われるなど、昔からなじみの深い動物だったんだよ。
